サラリーマンの税金・お金のお悩み解決ならトランス税理士法人

サラリーマンの税金・お金のお悩み解決なら大平宏税理士事務所

03-6456-4911
facebook

ブログ

離婚は年内よりも年明けがお得!?

2019年12月4日

元号が変わった今年の芸能界ですが、「令和婚」で成婚数が例年よりも多かったような印象です。南海キャンディーズの山ちゃんと女優の蒼井優さん、声優の梶裕貴さんと竹達彩奈さん、小泉進次郎さんと滝川クリステルさんなどビッグカップルも数多く生まれ、おめでたい限りでした。そして、本日報道されたのは神田沙也加さんが離婚していたという話題です。アナ雪のパート2が公開されたばかりの時期ですので、プロモーションを行う配給会社の都合を考えると、「もう少し後にして欲しかったのでは?」と余計な事を思ってしまいます。今日は結婚や離婚をテーマに「税金」を考えてみます。

 

例えば、妻を扶養している夫の場合は、「1月1日以降に離婚した方がお得」です。妻を扶養しており、年末調整等で「配偶者控除」「配偶者特別控除」を届け出ている場合、年内に離婚すると税金が増えてしまいます。これは、12月31日時点の状況をもって扶養と扱うかどうか判定されることによります。

 

所得が900万円以下の人が年内に離婚した場合は、配偶者控除または配偶者特別控除が適用されると、最大38万円所得控除が使えますが、年内に離婚した場合、いずれの所得控除も加算されなくなります。これに対し、年明け以降に離婚した場合、前年の12月31日時点では妻と婚姻関係にあるため、「妻は夫の扶養である」と判定されることになります。そのため、配偶者控除が使える分だけ税金が低いままで税額が確定します。

 

例えば、課税所得が400万円のサラリーマンの方は、所得税の税率が20%、住民税の税率が10%です。配偶者控除を使える場合、所得税の所得控除額38万円に対して76,000円の税金が軽くなり、住民税の所得控除33万円に対して33,000円の税負担が軽くなります。極端な話、12/31に離婚した場合と、1/1に離婚した場合では、109,000円の税負担の差が発生します。これは夫目線ですが、妻目線だと「年内に離婚した方が得!」となる場合もありますので、「離婚とは、出来るだけ無い方が望ましい難解なライフイベントである」と言えそうです。

 

 

 

 

◆◇◆◇◆Eブック無料配布のご案内◆◇◆◇◆

【不動産所得の申告ガイド】Eブック

あなたは不動産所得の確定申告でお悩みではありませんか?

やり方次第では多くの税金が還付される確定申告、自己流で失敗している(還付を受け切れていない)方がほとんどです。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたに最も適した確定申告のやり方を解説しています。

↑「不動産所得の申告ガイド」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【青色申告と白色申告の違い】Eブック

あなたは確定申告で青色申告白色申告どちらを選択すべきかお悩みではありませんか?

ネット上の情報や関連書籍では「青色申告のメリット」ばかりが取り上げられがちです。青色申告にはデメリットもあり、白色申告の方が適している方も大勢います。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたが青色と白色のどちらにすべきかの答えを解説しています。

↑「青色申告と白色申告の違い」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【確定申告をしないとどうなるか】Eブック

例年、確定申告の期限は3/15で、うっかり忘れてしまった場合は速やかに対処すべきです。「無申告でもバレなきゃいいんでしょ?」という考え方で放置した場合はどうなってしまうのでしょうか。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、確定申告をしなかった場合のペナルティや、ペナルティを回避できるケースを解説しています。

↑「確定申告をしないとどうなるか」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【世界一過酷な状況にある日本のサラリーマンから

 少しでもお金に対する悩みを取り除きたい】

~大平宏税理士事務所~