サラリーマンの税金・お金のお悩み解決ならトランス税理士法人

サラリーマンの税金・お金のお悩み解決なら大平宏税理士事務所

03-6456-4911
facebook

ブログ

国税庁の要求

2019年9月9日

国税庁は8月30日に「令和2年度機構・定員要求」を公表しました。この資料から今後国税庁が力を入れていく分野が類推できますので、税務署対策としても重要なデータになります。

機構関係では、国際化への対応として東京国税局や大阪国税局を中心にいくつかの局でいずれも仮称ですが、「国際調査管理課」「国際調査課」「事前確認審査課」を要求しています。例えば「事前確認審査課」は国際課税における移転価格税制に係る事前確認を行うものであったりと、国際課税の管理体制強化を目的としています。

特に資本金が1億円以上の大法人について従来国際分野の不正等のリスク管理を取りまとめる部署が無かったため、上記3課を設置し調査部の国際分野を再編成し戦略的に調査をしていくこととしています。

他には消費税増税に伴う軽減税率に係る申告書等の処理や審査、納税者のサポートをするための対応として、令和2年度の定員要求は1,347人で純増数は206人となる要求が出されています。

今後、国税庁が力を入れていく分野としては国際課税、そして複雑怪奇な消費税の軽減税率導入の恩恵を受けるのも国税庁ということになりそうです。

 

 

 

◆◇◆◇◆Eブック無料配布のご案内◆◇◆◇◆

【不動産所得の申告ガイド】Eブック

あなたは不動産所得の確定申告でお悩みではありませんか?

やり方次第では多くの税金が還付される確定申告、自己流で失敗している(還付を受け切れていない)方がほとんどです。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたに最も適した確定申告のやり方を解説しています。

↑「不動産所得の申告ガイド」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【青色申告と白色申告の違い】Eブック

あなたは確定申告で青色申告白色申告どちらを選択すべきかお悩みではありませんか?

ネット上の情報や関連書籍では「青色申告のメリット」ばかりが取り上げられがちです。青色申告にはデメリットもあり、白色申告の方が適している方も大勢います。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたが青色と白色のどちらにすべきかの答えを解説しています。

↑「青色申告と白色申告の違い」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【確定申告をしないとどうなるか】Eブック

例年、確定申告の期限は3/15で、うっかり忘れてしまった場合は速やかに対処すべきです。「無申告でもバレなきゃいいんでしょ?」という考え方で放置した場合はどうなってしまうのでしょうか。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、確定申告をしなかった場合のペナルティや、ペナルティを回避できるケースを解説しています。

↑「確定申告をしないとどうなるか」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【世界一過酷な状況にある日本のサラリーマンから

 少しでもお金に対する悩みを取り除きたい】

~大平宏税理士事務所~