サラリーマンの税金・お金のお悩み解決ならトランス税理士法人

サラリーマンの税金・お金のお悩み解決なら大平宏税理士事務所

03-6456-4911
facebook

ブログ

医療費控除の注意点

2019年10月28日

個人の方が確定申告をする場合、医療費控除還付申告をするということが非常に多いです。よくあるのは医療費などを支払ったことによって、民間の保険等からこれを補填するために保険金を受け取ることがあります。この場合、「支払った医療費-保険金などの額」が医療費控除の対象となることはよく知られていますが、この保険金も細かい論点がいくつかあります。

もし、医療機関などに支払った金額が10万円で、その医療行為に対する保険金が11万円だった場合、引ききれなかった保険金額を他の医療費から控除する必要はなく、個別的に紐づいた関係で処理をします。

また、この保険金ですが所得税基本通達73-8「医療費の補填を目的として支払いを受ける」という記述がありますので、例えば入院給付金などがこれに該当します。一方で同じ給付金という名前がついていてもがん診断給付金などの場合は扱いが異なります。このような○○診断給付金は「医療費の補填を目的」ではなく、何々と診断されたことによる給付金となるので、非課税でもらうだけという形になります。これは医療費控除でもミスが比較的多い事例となりますので注意が必要です。

 

 

 

◆◇◆◇◆Eブック無料配布のご案内◆◇◆◇◆

【不動産所得の申告ガイド】Eブック

あなたは不動産所得の確定申告でお悩みではありませんか?

やり方次第では多くの税金が還付される確定申告、自己流で失敗している(還付を受け切れていない)方がほとんどです。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたに最も適した確定申告のやり方を解説しています。

↑「不動産所得の申告ガイド」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【青色申告と白色申告の違い】Eブック

あなたは確定申告で青色申告白色申告どちらを選択すべきかお悩みではありませんか?

ネット上の情報や関連書籍では「青色申告のメリット」ばかりが取り上げられがちです。青色申告にはデメリットもあり、白色申告の方が適している方も大勢います。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたが青色と白色のどちらにすべきかの答えを解説しています。

↑「青色申告と白色申告の違い」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【確定申告をしないとどうなるか】Eブック

例年、確定申告の期限は3/15で、うっかり忘れてしまった場合は速やかに対処すべきです。「無申告でもバレなきゃいいんでしょ?」という考え方で放置した場合はどうなってしまうのでしょうか。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、確定申告をしなかった場合のペナルティや、ペナルティを回避できるケースを解説しています。

↑「確定申告をしないとどうなるか」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【世界一過酷な状況にある日本のサラリーマンから

 少しでもお金に対する悩みを取り除きたい】

~大平宏税理士事務所~