使いきれないふるさと納税
2019年10月24日
本日の日本経済新聞に、「ふるさと納税使い切れず」という記事が掲載されていました。記事の一部を抜粋すると、『ふるさと納税で多額の寄付を集めた自治体で、貯金にあたる基金が増えている。過度な返礼品を理由に制度から除外された4市町は特に顕著で、大阪府泉佐野市の2018年度末の残高は1年前の2.7倍の287億円に急増した。財政規模に照らして巨額の寄付を使い切れていない現状が浮き彫りになった。』とあります。
静岡県小山町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町を合わせた4市町は過度な返礼品で18年度に多額の寄付を集め、6月に始まったふるさと納税の新制度の対象外となりましたが、18年度の寄付額で全国1~4位を占め、合計額は1112億円と全国の2割強にあたります。18年度末の基金の残高は、小山町が4.4倍の106億円、高野町は4.6倍の85億円、みやき町は3割増の139億円となりました。
民間企業でいうところの内部留保にあたると考えられますが、将来のために予算を蓄えておくこと自体は悪いことではないと思います。国家予算のように、年度内に予算を使い切る為に無駄な工事を行うよりはマシですが、ふるさと納税は自治体が税収を奪い合うという側面もありますので、一部の自治体に使い切れないほどの寄付が集まることにも問題があると思います。
ふるさと納税は、納税者が自分で税の使い道を決めることができる制度です。この制度を維持していくためには、返礼品や国と地方の対立にばかり目を向けるのではなく、制度そのものの議論が進むことを切に願います。
◆◇◆◇◆Eブック無料配布のご案内◆◇◆◇◆
【不動産所得の申告ガイド】Eブック
あなたは不動産所得の確定申告でお悩みではありませんか?
やり方次第では多くの税金が還付される確定申告、自己流で失敗している(還付を受け切れていない)方がほとんどです。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたに最も適した確定申告のやり方を解説しています。
↑「不動産所得の申告ガイド」のダウンロードは今すぐこちらをクリック
【青色申告と白色申告の違い】Eブック
あなたは確定申告で青色申告と白色申告のどちらを選択すべきかお悩みではありませんか?
ネット上の情報や関連書籍では「青色申告のメリット」ばかりが取り上げられがちです。青色申告にはデメリットもあり、白色申告の方が適している方も大勢います。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたが青色と白色のどちらにすべきかの答えを解説しています。
↑「青色申告と白色申告の違い」のダウンロードは今すぐこちらをクリック
【確定申告をしないとどうなるか】Eブック
例年、確定申告の期限は3/15で、うっかり忘れてしまった場合は速やかに対処すべきです。「無申告でもバレなきゃいいんでしょ?」という考え方で放置した場合はどうなってしまうのでしょうか。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、確定申告をしなかった場合のペナルティや、ペナルティを回避できるケースを解説しています。
↑「確定申告をしないとどうなるか」のダウンロードは今すぐこちらをクリック
【世界一過酷な状況にある日本のサラリーマンから
少しでもお金に対する悩みを取り除きたい】
~大平宏税理士事務所~