サラリーマンの税金・お金のお悩み解決ならトランス税理士法人

サラリーマンの税金・お金のお悩み解決なら大平宏税理士事務所

03-6456-4911
facebook

ブログ

ポイント付与でマイナンバーカードは普及するか

2019年9月11日

政府はデジタル・ガバメント閣僚会議を開き、マイナンバーカードの普及に向けた具体策を示しました。10月の消費税増税に伴い2020年度に導入するポイント制度は、自治体ごとではなく全国共通のしくみとし、利便性を高めることが決まったようです。また、地方公務員には19年度中にカード取得を実質義務化するとのことですが、一般の国民に普及の輪が広がるかは疑問が残ります。

 

普及を促す手段として大きく掲げているのが「ポイント制度」です。これは、カードにためた電子マネーなどを使って買い物をすると国からポイント還元が受けられる仕組み。本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使い、民間のスマートフォン決済事業者などと連携してサービスを提供する見通しです。

 

8月末時点でのマイナンバーカードの交付実績は約1772万枚で、人口の13.9%にとどまっています。政府としては2020年7月末に3000万~4000万枚、3年後をメドに1億枚以上に普及させる狙いがありますが、到底無理だと思います。国税庁が委託した外部業者がマイナンバーを含め、70万人以上の個人情報を流出させた事故も記憶に新しく、ポイントを付与したところで国民の信用が得られるとは考えられません。

 

ポイント付与作戦とは別に、21年3月から健康保険証として使えるようにするほか、21年分の確定申告からは医療費控除の手続きもできるようになります。全国の医療機関が22年度中に対応できるようシステム整備も支援する方針ですが、果たして普及につながるでしょうか・・・。

 

 

 

◆◇◆◇◆Eブック無料配布のご案内◆◇◆◇◆

【不動産所得の申告ガイド】Eブック

あなたは不動産所得の確定申告でお悩みではありませんか?

やり方次第では多くの税金が還付される確定申告、自己流で失敗している(還付を受け切れていない)方がほとんどです。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたに最も適した確定申告のやり方を解説しています。

↑「不動産所得の申告ガイド」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【青色申告と白色申告の違い】Eブック

あなたは確定申告で青色申告白色申告どちらを選択すべきかお悩みではありませんか?

ネット上の情報や関連書籍では「青色申告のメリット」ばかりが取り上げられがちです。青色申告にはデメリットもあり、白色申告の方が適している方も大勢います。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、あなたが青色と白色のどちらにすべきかの答えを解説しています。

↑「青色申告と白色申告の違い」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【確定申告をしないとどうなるか】Eブック

例年、確定申告の期限は3/15で、うっかり忘れてしまった場合は速やかに対処すべきです。「無申告でもバレなきゃいいんでしょ?」という考え方で放置した場合はどうなってしまうのでしょうか。この冊子は弊所税理士中山監修のもと、確定申告をしなかった場合のペナルティや、ペナルティを回避できるケースを解説しています。

↑「確定申告をしないとどうなるか」のダウンロードは今すぐこちらをクリック

 

【世界一過酷な状況にある日本のサラリーマンから

 少しでもお金に対する悩みを取り除きたい】

~大平宏税理士事務所~